えらく久しぶりの攻略日記の記事です。
8月に入る前の7月末は育成も何にも出来なかったし、書くことが無さすぎて虚無週間でしたねw
気付いたら、再プレイ開始から100日が経過しております。正に、光陰矢の如しですね。
だからどうというワケではなく、いつも通り日課をプレイしアリーナ周回放置で、1日が過ぎるのを待つばかりの日々ですw
もうイベントもマンネリ感は否めないので、早く刺激のあるニュースが舞い込んでくれればと思っています。
では変化の少ない101日目の進行状況を見ていきましょう。
前回の90日目の記事はこちら。
タイトルの通り、ブラダスに復帰してからちょうど3ヶ月が経過しました! 3ヶ月なんて早いものですね、ブラダスをプレイしていたらあっという間でしたよ。 助力者も追加され、やること・考えることも[…]
プレイヤー情報とか
ダイヤの使い道
何度見た光景でしょうかねw
六魔星助力者の情報が出て以来、ダイヤの使い道は伝説パッケージ購入がメインです。
他はHOT商店でゴールドやスタミナ、一般契約書のセールを行っている際に使うくらいですね。
8月中にキュウビ・カオリの助力者や、テイラーのような新キャラも登場するでしょうが、ダイヤは六魔助力者に全ツッパする予定です。
ガチャ結果
ランダム星3~5からジンが出ました。
残念ながら、カウンターキャラを育成している余裕は全くありませんw
現状では各コンテンツの周回ターン数を縮めるくらいしか役割が無いと思っているので、育成優先度は激低ですね。
エリーンパッケージの10連からアリエル到来です!こっちは死ぬほど嬉しい!
これでミカエラが13凸になりますね、15凸まであと少し!
魂装備
ふー、来たよエンドコンテンツ。
相変わらず、装備1つあたりのゴールド要求量がエグいですよね。ゴブリンを何回周回させるのよ。
すかんぴんになりながらも、ミカエラの魂装備をGETし3種とも最大レベルまで上げました。
あとはアリエルさえ引いてくれれば…。
ようやっとですが、推しキャラであるウィルヘルミナの装備も揃いました。
…が、来(きた)る六魔星の装備レベル上げをするために、今後は経験値素材装備の使用を控えます。
現在のインベントリ
ミカエラを9凸に、サブリナを2凸にしたくらいで変化に乏しいですね。ジンさん…。
育成方針
8月に入ったことにより、スキル書GETやスキル移行を行えるようになったので、念願のミカエラを9凸(13凸)にしました。
早速アリーナで使ってみましたが、やはりバフの自傷効果が中々キツいですね。
僕のパーティだと、リリアンやアルカンのような無敵キャラを突破する方法がウィルヘルミナしかありません。
なので挑発やルシウスと一緒に守られると、どうしてもターン・ラウンド数が掛かってしまい自滅してしまうことが頻繁にありました。
可能なら吸血付与を持っているステラを引きたいところですが、15凸支援キャラをこれ以上育成するのは厳しいですね。
正直、韓国版で開催されたジャンピングクエストが日本版にも来れば、星5キャラの育成を多少疎かにしてもお釣りが来るほどですから、キャラ育成は運営のアナウンスを待ってからでも遅くはない気がします。
それでもまあ、セシリアは間違いなく育成するでしょうね。
ワールドボス
アークスター
ベナカをミカエラと入れ替えました。
ミカエラは13凸でバフ倍率も高めだし、伸びるのは間違いねえ!
17万UPありがとう、シスターミカエラ。
協同討伐
パターンの難易度ノーマルで恐縮ですが、またもや行動順の変更です。
以前にノエルのルーンは鉄壁を積めば安定と言いましたが、アナイス→ノエルという順番にすれば、そもそも烙印が付与されることもありませんでしたね。
…何度も難易度ハードに挑戦しようとしましたが、僕の手持ちでは逆立ちしても不可能だということを悟りましたw
素直にジャンピングクエストでの星5キャラ配布を待ちますw
おわりに
ん~、最近のブラダスはちょっと退屈ですね。飽きてはないですよ!
長いイベントが開催されると陥る現象なんですが、報酬とかが分かりきっちゃうと終了日が待ち遠しくなるんですよね。
頼みのデスチャコラボイベントも瞬(またた)く間に終わってしまい、日課しかやることがありません。
たとえ新キャラが追加されても、もう韓国版の情報で知っていますから、刺激は低めですw
何が言いたいのかというと、はよ六魔星助力者カマンッ!!って感じですね。
次の攻略日記はこちら。
どえりゃあ久しぶりの攻略日記です。 ...ブラダス暇ですね。 イベントも終盤に差し掛かり新キャラも追加されたんですが、韓国版の情報を知っていると物足りないです。 […]